歯科衛生士向け

歯科衛生士向け

新卒歯科衛生士が1年3ヶ月で歯科医院を辞めた話

こんにちは、ななです。今回は、私が新卒で勤めた歯科医院を1年3カ月で辞めたことについてお話していきます。私は歯科衛生士歴10年目です。(2025年1月現在)新卒で勤めた歯科医院は歯周病治療とインプラントに力を入れている歯科医院でした。なぜそ...
歯科衛生士向け

歯科衛生士1年目で辞めたい…DH歴10年の筆者が新卒歯科衛生士に伝えたいこと

「歯科衛生士1年目だけど、新卒で勤めたところを辞めたい…」「新卒で辞めるのが不安…」歯科衛生士の国家試験に合格し、資格を取っていざ働いてみたものの辞めたいと思っている方へ。この記事では歯科衛生士歴10年で新卒で転職した筆者が解決策についてご...
歯科衛生士向け

歯科衛生士が職場で初めて産休・育休を取得した話

今回は歯科衛生士である私が、職場で初めて産休・育休を取得した話について書こうと思います。産休・育休って取得できるとはわかっていても職場にお願いしたら迷惑がかかるんじゃないかとか、考えてしまいますよね。私の職場は産休・育休の取得実績がなかった...
歯科衛生士向け

歯科衛生士であるメリット・デメリットは?

こんにちは、ななです。今回は歯科衛生士であるメリット・デメリットについて紹介します。私は歯科衛生士歴9年です。歯科衛生士を目指す前から知っていたメリットもあれば、臨床で働き始めてから知ったメリット・デメリットもあります。メリット・デメリット...
歯科衛生士向け

失敗しない!歯科衛生士の良い職場の選び方は?

「歯科衛生士だけど、今の職場を辞めて良い職場で働きたい…」「歯科衛生士の職場の選び方を知りたい」コンビニ以上にある歯科医院。その中から自分にあった歯科医院を選ぶのは大変ですよね。この記事では、歯科衛生士向けて良い職場の選び方やコツ、気をつけ...
歯科衛生士向け

得意になる!TBIのコツは?【結論】適当でいいんです ~歯科衛生士向け~

「TBIが苦手…。15分も歯磨き指導できない!」「TBIのコツが知りたい!得意になりたい!」歯科衛生士であれば診療中によくするであろうTBI。そのTBIが苦手という方は多いのではないでしょうか。この記事では、TBIが得意になるコツやマインド...