こんにちは、ななです。
今回は、コンビの「はじめて離乳食 かさなる食器収納じょ~ず」を購入したので使い勝手や大きさなどレビューしていきます。
わが家には現在2歳9ヶ月と0歳8ヶ月の子がいます。
上の子は自分でご飯を食べていて、下の子は離乳食中期です。
実際使ってみた感想や良かった点、大きさなどご紹介しますので気になっている方はぜひご覧ください。
「はじめて離乳食 かさなる食器収納じょ~ず」とは?

Combiの「はじめて離乳食 かさなる食器 収納じょ~ず」は、かさねてすっきり収納できるベビー食器セット。
離乳食初期(生後5か月頃)から成長に合わせてずっと使えます。
電子レンジや食洗機も使えるので、調理や片付けが楽です。
毎日の離乳食タイムにはもちろん、離乳食完了後も便利な大きさで使いやすい食器セットです。



セット内容

セット内容は
- ご飯茶碗
- 小ばちミニ
- 小ばち
- 小皿
- フーディングスプーン です。
- スプーンとフォーク
お皿のそれぞれの色は、「かさねの色目」という日本伝統の配色法を用いたデザインになっています。
大きさは?
セット内容の大きさを測ってみました。容量はパッケージからの抜粋です。
種類(色) | 大きさ | 容量 |
---|---|---|
お茶碗(白) | 約9×5.5cm | 220ml |
小ばちミニ(ピンク) | 約8(取っ手除く)×4cm | 140ml |
小ばち(みどり) | 約10(取っ手除く)×4.3cm | 310ml |
小皿(水色) | 約12(取っ手除く)×3cm | ー |
フーディングスプーン | 約16cm | ー |
スプーン・フォーク | 約13.5cm | ー |









使い勝手は?
使い勝手としては、「買ってよかった」の一言に尽きます。
食事の時に「どのお皿を使おう」と迷うことがなくなりました。
子供も「白いのはお茶碗」、「みどりのはスープ用」など色で食器の用途を把握するようになりました。
食事の際にはこの食器セットでほぼ全て賄えるので買ってよかったです。
コンビの「はじめて離乳食 かさなる食器収納じょ~ず」がオススメな点
- 電子レンジOK
- 食洗機で使える
- 色が綺麗で可愛い
- ちょうど良い大きさで長く使える
- 重ねて収納できる
電子レンジや食洗機で使えるのは嬉しいポイント。パステルの綺麗な色合いが可愛い食器です。
ちょうど良い大きさなので離乳食初期からはもちろん、離乳食完了後も長く使うことができます。

2歳9ヶ月のわが子は今でも使っています。取っ手が付いているので持ちやすいようです。
【まとめ】長く使える食器でおすすめ
今回は、コンビの「はじめて離乳食 かさなる食器収納じょ~ず」をご紹介しました。
子供用の食器って大きさや素材など選ぶのが難しいですが、この食器セットは「ちょうど良い大きさ」と「嬉しいポイント」が揃っています。
せっかく買うのであれば長く使えるほうがいいですし、耐久性にも優れているのでオススメです。
買おうか迷っている方にはぜひおすすめしたいです。