そろそろ育休明け。これから時短勤務で復帰予定の方は仕事と家事・育児を両立していけるか不安という方が多いのではないでしょうか。
他のママがどうやって両立してるのか気になりますよね。
今回は時短ワーママの1日のタイムスケジュールを紹介します。
わが家の家族構成はパパ、ママ(私)、子供(1歳)の3人家族です。
タイムスケジュールの詳細には、1日を過ごす上で楽できる方法も一緒に紹介しています。
これから復帰予定・復帰中のママの参考になれば幸いです。
1日のタイムスケジュール
6:20 | 起床 |
6:40 | 朝食 |
8:00 | 全員出発 |
8:15 | 保育園到着 |
8:45 | 出勤 |
16:15 | 退勤 |
16:30 | 保育園お迎え |
17:00 | 帰宅 |
17:30 | 夕食(子供に食べさせる) |
18:00 | ママの夕食 |
19:00 | お風呂 |
20:00 | 子供を寝かしつける |
20:30 | 食器片付け |
〜 | パパ帰宅後に洗濯 |
23:00 | パパ・ママ就寝 |
起床〜全員出発まで
朝は全員で6時過ぎにに起きます。ダラダラしてしまうこともありますが、遅くても6時30分頃までには起床します。
起床後は子供の朝食の準備をして、夫に食べさせてもらいます。
朝食後はだいたい子供がうんちをするのでおむつ替えをします。
私は化粧など準備するのに時間がかかるので、夫に子供の着替えをしてもらいます。
朝食はなにを食べさせる?
子供にはご飯、納豆、味噌汁、オートミール入りヨーグルト(果物入り)を食べさせます
ご飯には冷凍しておいてある魚(鯛や鮭など)を混ぜて食べさせます。保育園での給食はお肉メインのおかずが多いので、家ではなるべく魚を食べてほしいからです。
みそ汁は、いつも2リットルほど野菜具沢山にして大量に作って作り置きしているので、食べるときに取り分けるだけです。
ヨーグルトには何かしらの果物(リンゴやパイナップル、キウイ、いちごなど)や、かぼちゃをトッピングします。
鉄分も補給したいので、ガーバーのオートミールも一緒にトッピングします。
毎朝このメニューを食べさせています。いちいちフライパンを出したり作るのは面倒なので、火を使わずに用意できるメニューにしています。
保育園到着〜お迎えまで
保育園の送り迎えは私が担当しています。なぜかというと夫が電車通勤で、私が車通勤だからです。
自宅から保育園までは車で15分ほどかかるので、私が車で送り迎えをしています。
帰宅後
帰宅後は、子供の手を洗って服を着替えさせます。だいたいその日に着ていたパジャマに着替えさせます。
私も手洗い・うがいをしたり、着替えたりしつつ保育園から持ち帰ってきた汚れ物などの荷物の整理をします。
整理をしながら、明日の保育園の準備も一緒にします。
夕食
子供に食べさせる夕食はご飯、おかず、みそ汁、オートミール入りヨーグルト(果物入り)です。
夕食のおかずは作りません。夕食は手作りの冷凍のおかずを解凍して食べます。
休日におかずを大量に作って、タッパーに入れて冷凍しておきます。子供に食べさせるときは少し薄めたりして、キッチンバサミで細かくして食べさせます。
ご飯も一気に10合炊いて、小分けにして冷凍しておくので解凍して食べます。
わが家は10合炊きの炊飯器を使っています。いちいち炊くたびに釜や蓋を洗うのが面倒なので一気に炊ける10合炊きにしました。
みそ汁は朝食のときと同じで、大量に作り置きしておいたものを取り分けて温めるだけです。
オートミール入りヨーグルト(果物入り)も朝食のときと同じ要領で用意します。
本当は煮物など副菜を作りたいところですが、平日に時間がないのと私の手際が悪くてサッと作れないので作りません。また、洗い物を増やしたくないというのもあります。
味噌汁を野菜具沢山にすることで野菜を摂取するようにしています。
夕食を食べ終わし次第、食器の洗い物をしたり歯磨きをします。
お風呂〜寝かしつけ
19時頃になったらお風呂に入ります。夏場の暑いときはシャワーのみ、寒いときは湯船を張ります。
夫の帰宅が遅いときは1人で子供をお風呂に入れます。
夫がいればお風呂をどちらか一方が入れれば良いので楽ですが、1人だと少し大変です。しかしなんとか入れています。
お風呂から出たら歯磨きをして寝かしつけます。
20時に子供を寝かしつけながら一緒に寝落ちしてしまうこともあります。
【寝落ちしなかった場合】食器の洗い物・洗濯
子供を寝かしつけたときに寝落ちしなければ、夫がお風呂に入った後に洗濯をします。
洗濯物は夜のうちに室内に干して、除湿乾燥機をつけます。
パナソニックの除湿乾燥機を何年も使っていますが、部屋干しでも臭くなりません。6時間くらいで洗濯物が乾きます。
ちょっとお値段は高いですが、雨の日や梅雨の時期に洗濯物が乾かないということがないので助かっています。
平日を楽に過ごすコツは?
仕事と家事・育児を両立するために平日を楽に過ごすコツを紹介します。
- 平日にスーパーに行かない
- 仕事終わりはどこにも寄らない
- 朝食・夕食はまな板をなるべく使わない
- おかずは休日に作って冷凍しておく
- 白米は一気に炊いて冷凍
- みそ汁(スープ類)も一気に大量に作る
- 掃除は平日に少しずつする
詳しくはこちらをご覧ください。
まとめ
今回は時短ワーママの1日のタイムスケジュールについて紹介しました。
わが家では今のところ、この流れや家事の方法がベストです。
時間があれば副菜を作ったり毎日掃除をしたいところですが、やはり全て完璧にはできません。完璧にしていたら疲れてしまいますし、家事に終わりはありません。
優先順位や妥協できるところを考えながら家事・育児をこなしていくといいかもしれません。
それでも時間がないという方は食洗器やお掃除ロボットなど、時短家電に頼るのも手です。
これから復帰予定の方や、時短ワーママの参考になれば幸いです。