【梅干し】おうすの里に通販はある?つぶれ梅や八重の梅など、お取り寄せの方法を紹介!

※当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています。
梅干し ライフ

こんにちは、ななです。

京都にある梅干しを中心に販売している、おうすの里。

「美味しかったので通販があるのか知りたい」「お取り寄せの方法を知りたい」という方が多いのではないでしょうか。

今回は何度もおうすの里の梅干しをお取り寄せしている筆者が購入の仕方についてご紹介します。

スポンサーリンク

【結論】おうすの里は通販はない

結論として、おうすの里に通販はありません。

電話・FAX・注文書・はがきにて注文できます。

TEL … 075-525-6333

【受付時間】9:00~17:30 (土曜・日曜・祝日を除く)

FAX… 0120-801-802

【受付時間】24時間受付

商品はどこで見られる?

商品はおうすの里の公式ホームページで確認できます。

要望にあわせて包装やのし掛けも対応してくれます。また、手提袋も必要であれば付けてくれますので、注文の際に伝えましょう。

送料は?日時指定できる?

送料は下記の通りです。(お届け先1カ所につき)

・お買い上げ合計金額が、2160円未満…実費

・お買い上げ合計金額が、2160円以上…550円

商品は宅急便で届きます。日にち指定・時間帯指定も可能です(午前、 14時~16時 、16時~18時、18時~20時,19時~21時)

支払い方法は?

支払い方法は後払いです。荷物に同封の振込用紙にて郵便局またはコンビニエンスストアで振り込みます。(手数料無料)

※初めての注文の場合は振込ではなく代引(手数料220円)になります。

注文書はどこで手に入る?

私の場合ですが、初回注文後以降にカタログとともに注文書が郵送で届きました。

商品を購入すると半年に1回くらいのペースで、定期的におうすの里から自宅にカタログと注文書が届きます。

カタログは時期によって取り扱う商品や金額が変更されるようです。

同封されてる注文書は3枚あります。購入したい商品の数や袋や熨斗が必要か等を記入して返送します。

返送はポスト投函でもFAXでも大丈夫です。急ぎの場合は電話での注文が良いそうです。

個人的にリピートしている商品

何度もおうすの里をカタログの注文書で購入しているのですが、リピートしている商品は次の通りです。

  • 徳用かつお梅1kg
  • 梅の花型つぼ入り梅各種

徳用かつお梅1kg

徳用かつお梅は、やわらかさと粒の大きさに多少違いのある梅干を八重の梅と同じ味で漬け込んだものです。通称、つぶれ梅ですね。

1kg入っていて、価格は3888円(税込み)です(2025年1月現在)

塩分約7%で、しょっぱすぎず甘すぎなくて美味しいです。特におにぎりの具にするのがおすすめです。

無選別の梅といってもほぼ大きい梅干しでやわらかいので個人的には全然気になりません。

美味しい梅干しをお得に購入できるので何度もリピートしています。

梅の花型つぼ入り梅各種

いろいろな味を少しずつ食べたい私にとっては、つぼ入り梅をよく購入しています。

1つのつぼに梅干しが180g(大体7~10粒くらい)入っています。

価格は種類によって異なりますが1350円~1560円(税込み)です。

ちょっと割高にはなりますが、「しょっぱすぎた」「甘すぎた」など好みじゃなかったとしても食べ切れる量なので初めて買う方や色々な味を楽しみたい方にはおすすめです。

まとめ

おうすの里に通販サイトはありませんが、「電話・FAX・注文書・はがき」にて注文が可能です。

初回は電話が注文しやすいと思います。それ以降はおうすの里から定期的にカタログと注文書を郵送してくださるので、更に注文しやすくなります。

おうすの里の商品を購入したい方はぜひ参考にしてみてください。

お取り寄せグルメなら、こちらもおすすめ

「京都の美味しいお取り寄せグルメを食べたい…」「ネットで気軽に京都の味をお取り寄せしたい…」

そんな方には京つけもの ニシダヤがおすすめです。

京つけもの ニシダヤでは【しば漬け風味おらがむら漬】をはじめとする伝統野菜の聖護院かぶら、すぐき、壬生菜、日野菜、水茄子など常時40種類以上の商品を取り扱っています。

創業85年京都ニシダやのお真心を込めて漬け込んだ伝統の味【京つけもの ニシダや】

タイトルとURLをコピーしました