東京ベイ舞浜ホテルに子連れで泊まってみた!赤ちゃんには優しい?

※当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています。
2歳&0歳と 東京ベイ舞浜ホテルに泊まってみた!子連れ(赤ちゃん)には優しい? 子育て

「東京ベイ舞浜ホテルってどんなところ?」「子連れ(赤ちゃん連れ)で泊まれる?」

東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテル、東京ベイ舞浜ホテル。

わが家は2025年5月に初めて東京ベイ舞浜ホテルに家族4人(夫、私、子供2人)で泊まりました。

そのときの子供2人の年齢は2歳6ヶ月と0歳6ヶ月です。

赤ちゃんを含む子連れで、初めて泊まってみた感想を子連れ目線でご紹介します。

泊まってみた感想

駐車場やチェックインについて

東京ベイ舞浜ホテルには12時頃に車で行ったのですが、駐車場の空きは十分にありました。

GW明けの平日ということもあって空いていて、チェックインもスムーズでした。

1階ロビー

1階のロビーは円状の吹き抜けで開放的になっています。

【東京ベイ舞浜ホテル】ロビー

1階の中央にレストランがあります。

部屋はどんな感じ?

今回はパークビュー側に泊まりました。

【東京ベイ舞浜ホテル】パークビュー側の部屋

部屋は、4人で泊まるにはちょっと狭いかな?という印象。子連れで4人なら全然ありですが…。

部屋に入って気づいたのですが、事前にベッドを壁側に寄せてもらうことと、柵を付けてもらうことを伝え忘れていました。すぐにフロントに電話して対応してもらいました。

また、ベビー用品(ベビーソープやオムツ用ゴミ袋など)も予約しないといけなかったのですが、すっかり忘れていました💦

それも部屋に着いてからフロントに電話して対応してもらいました。

公式HPにはベビーソープの貸出可と書いてありますが、私が泊まったときには貸出不可でした(事前に予約してなかったからかもしれませんが…)

※ベビーソープが無くて心配な方・不安な方は持参したほうが安心です。ホテル内の物販でもベビーソープは売っていましたが、定価の2倍ほどしました。(ホテル価格ですね)

洗面所には子供用の台がありました。

【東京ベイ舞浜ホテル】部屋の洗面所

浴室は浴槽と洗い場が別になってて広いです。浴室もトイレも清潔感がありました。

東京ベイ舞浜ホテルの浴室
【東京ベイ舞浜ホテル】部屋のトイレ

写真には撮っていませんが、子供用の歯ブラシなどのアメニティや部屋着もありました。

部屋からの景色は?

パークビュー側ということで、部屋からはパークが一部見えました。

スペースマウンテンが工事中…。ディズニーシーの新エリア(ファンタジースプリングス)か裏側から見えました。

【東京ベイ舞浜ホテル】パークビュー側の部屋からの景色

部屋からはモノレールが見えたので、乗り物好きの2歳息子は興奮していました。

夜にはディズニーランドから上がる花火やパークの夜景が見られたので、パークビュー側にして良かったです。

朝食は?

朝食付きの宿泊プランにしたので、1階にあるレストランで朝食を食べました。

朝、6時半のオープンと同時に行ってほぼ待たずに案内されました。

【東京ベイ舞浜ホテル】朝食を食べる2歳息子

子供が好きなメニュー(フライドポテトやツナサンド、ふりかけ、牛乳、フルーツ、ゼリーなど)があったので、2歳の息子は朝からお腹いっぱい食べられたようです。

朝食のメニューはとても沢山あるわけではありませんが、全種類食べきれないほどあったので個人的には十分満足できました。

中でもホテルのイチオシメニューは「クレープガレッド」で、その場で作りたてをもらうことができます。

そのほかにはキッズコーナーもあったので、未就学児や小学生でも満足できると思います。

2歳と0歳の子連れなので、子供が周りに迷惑かけないようにしないと…と思って不安でしたが、スタッフは子供に気遣ってくれたので落ち着いて食事ができました。

キッズ用の食器やコップ、キッズ用チェアがあったりと、施設面から見ても子連れに優しいレストランでした。

売店はどんな感じ?

売店はホテルの1階に3つあります。

  • ホテルショップ ファーストセレクト
  • ディズニーファンタジー
  • ホテルベーカリー ハニービー
【東京ベイ舞浜ホテル】ホテルショップ ファーストセレクト

「ホテルショップ ファーストセレクト」は飲食品、雑誌、新聞、化粧品などの日用品やお土産が売っています。

ざっと見た感じ、価格は通常の2倍ほどします。子供用のオムツや下着、ベビーソープ、ベビー用のスキンケア用品も売っていました。

【東京ベイ舞浜ホテル】ディズニーファンタジー

「ディズニーファンタジー」は東京ディズニーリゾート®のパーク商品が売っています。

ぬいぐるみや文房具やお菓子など、事前に買っておくとパーク内で荷物にならずに済むので楽ですよ。

私がチェックイン後の夕方に行ったときには空いていたのでゆっくり見られました。

「ホテルベーカリー ハニービー」は「ディズニーファンタジー」の右隣にあります。ホテルメイドの種類豊富なパンのほか、ジュースや牛乳など飲み物も売っています。

ディズニーランドまでは近い?

結論から言うと、ディズニーランドまでは近いです。

東京ベイ舞浜ホテルからディズニーランドまでは歩いて18分ほどです。

東京ベイ舞浜ホテルから舞浜駅まで無料のシャトルバスが20分おきに出ていますが、舞浜駅からディズニーランドまでは徒歩で10分ほどかかります。

バスを待っている時間を考えると歩いたほうが早い場合もあります。

無料シャトルバスに乗るときにはベビーカーを折り畳まなければなりません。荷物を出して子供をおんぶしてベビーカーを折り畳むのが面倒であれば、歩いてディズニーランドまで行った方が楽かもしれません。

【まとめ】ディズニーに行くときにはリピしたいホテル

初めて「東京ベイ舞浜ホテル」に宿泊しましたが、ロビーの雰囲気がよく部屋の設備は綺麗で朝食も美味しかったので総合的に満足度が高いです。

赤ちゃんを含む子連れで宿泊しましたが、ホテルのスタッフは親切で子連れに優しかったです。

東京ベイ舞浜ホテルはディズニーランドから近いので、ディズニーランドに行く際はまた利用したいと思えるホテルでした。

タイトルとURLをコピーしました