こんにちは、ななです。
先日、スモルビのベビーカーシートを購入したのでご紹介します。
ベビーカーにつけられるクッションということで、どんな感じなのか、どのベビーカーにも付けられるのか気になる方が多いのではないでしょうか。
結論から言うと、ふわふわのクッョンでどのベビーカーにも問題なく付けられるようになっています。
詳しい使い勝手や口コミ、どのベビーカーにつけられるかはまとめましたのでご興味のある方はぜひご覧ください。
【スモルビ】ベビーカーシートの特徴
ベビーカーシートというと厚みが均一なイメージがありますが、スモルビのカーシートは場所によって厚みが異なっているので立体的なデザインです。
表地は綿100%素材、裏地はメッシュ素材になっているので時期によって使い分ける事によってオールシーズン使用可能です。
装着は簡単にできて、カーシートの股ベルト穴に股ベルトを入れるだけでOKです。
汚れたとしても洗濯可能です。
どのベビーカーにつけられる?
スモルビのベビーカーシートは股ベルト穴に股ベルトを入れるだけで装着できますが、一部のベビーカーやチャイルドシートには付けられないようです。
⬇️みなさんの口コミを参考に、スモルビのベビーカーシートを付けられるベビーカーをまとめました。
- カトージ 二人でゴー
- カトージ 2シーター
- コンビのスゴカル4キャス
- アップリカのクルリー
- ピジョンのビングルBB2
使ってみた感想
簡単に付けられる
わが家は2台ベビーカーを持っていますが(アップリカのクルリーとカトージの2シーター)どちらのベビーカーにも問題なく付けられます。
⬇️アップリカのクルリーに付けてみた写真です。

ベビーカークッションの色は汚れが目立ちにくいようにエンシックというグレー色にしました。ベビーカーに馴染んでて良い感じです!
ベビーカーへの付け方は簡単で、股ベルト穴に股ベルトを入れます。

ベビーカーシートの頭部分(ピロー)にも固定用ベルトがあり、背もたれの後ろで固定することもできます。
アップリカのクルリーに付けるときは股ベルトのみしか固定していませんが、ズレることなく使えています。
ふかふかしてて柔らかい
スモルビのカーシートクッションは全体的にふわふわしていて厚みがあります。
わが家は第2子の生後2ヶ月頃に購入して使っているのですが、もっと早く買えばよかったです。
なぜそう思うのかというとアップリカのクルリーはA型ベビーカーなのですが、軽量なのでガタガタ道だと振動が赤ちゃんに伝わります。
スモルビのベビーカーシートを使ってからは振動が伝わりにくくて安定していて乗り心地が良さそうになりました。
リボン型ピローが可愛い
頭の部分がリボンのようになっていて可愛いです。

このリボンの部分が頭を上手いこと支えてくれます。リボンの部分は固そうに見えますが固くなくてふわふわしていて柔らかいです。
クッションをつけたまま折りたためる
アップリカのクルリーもカトージの2シーターも、どちらのベビーカーにもカーシートをつけたまま折りたたみ可能です。
つけたまま折りたたむとやや折りたたみにくさは感じますが許容範囲内です。
【まとめ】もっと早く買えばよかった!
カトージの2シーターの購入し、シートが硬いので付けられるクッションを探していたときにスモルビのカーシートクッションを知り購入に至りました。
わが家では第二子が生後2ヶ月頃からお出かけする頻度が高かったので振動防止のために買ってよかったです。
他のベビーカーシート(クッション)を使ったことがないので比較ができませんが、スモルビのベビーカーシートで満足しています。
色もベビーカーと馴染むグレー色で気に入っています。