こんにちは、ななです。
2025年8月に家族4人で界 鬼怒川に宿泊しました。
2歳9ヶ月の息子と0歳9ヶ月の娘を連れて行ったので、子連れ目線でレビューしていきます。
- 宿泊日数…1泊2日
- 宿泊人数…大人2人、子供2人(2歳と0歳、2人とも添い寝&食事なし)
- 泊まった部屋…露天風呂付き和室
- 料金…約9万弱
界 鬼怒川に到着
界 鬼怒川には車で行きました。駐車場からホテルまではケーブルカーに乗って行きます。


車に荷物など忘れると取りに行くのが大変なので要注意!

ケーブルカーの所要時間は2分くらいです。2歳息子は初めてのケーブルカーで楽しかったようです。山奥に入っていくみたいで新鮮でした!
ロビー・エントランス
ケーブルカーでエントランスにつくと立派な生け花がお出迎え。雰囲気がとても良いです。




ロビーも雰囲気が良いです。広くなく、思ってたよりもこぢんまりしてました。




ソファ席に案内されて、ソファに座りながらチェックインの手続きをしました。
ロビーには益子焼の豆皿がたくさん並んでます。1枚1,650円で購入できます。

界 鬼怒川のお土産ショップ。益子焼の食器やお菓子類など、ご当地のお土産がありました。

滞在中、ロビーにあるドリンクは自由に飲んで良いとのこと。部屋に持ち帰ってもOKです。
コーヒーやハーブティー、麦茶や水などがありました。



お部屋
ロビーから部屋までは外の廊下を通っていきます。屋根はあるので雨で塗れたりする心配はありません。

私は8月に行ったので寒くなく快適でしたが、冬だと寒いかも…?
木々がたくさんありましたが、虫はいなくて綺麗にお手入れされていました。
部屋に入ると、玄関が広いのでベビーカーを置くことができました。
お部屋は居間と寝室で合わせて16畳ほどの広さです。

お部屋の電気は間接照明がメインなので、ちょっと薄暗く感じました。(雰囲気は良いですが、子連れゆえ薄暗さが気になりました)


クローゼットに作務衣と靴下がありました。サイズは男女兼用でS,M,Lサイズです。子供用の作務衣と下駄も貸していただきました。

ベッドは壁側にくっつけていただきました。落下防止の柵はないとのことです。


トイレ、洗面所、シャワー室、露天風呂は一直線上にあります。事前にベビーグッズの貸出を予約していたので、おむつ用ゴミ箱、哺乳瓶消毒器、ベビーソープが置いてありました。


露天風呂は外にあります。お湯の温度は体感で43度くらいで熱めでした。(9ヶ月の娘と入ろうとしたら熱いのか泣いてしまい、入りませんでした)

大浴場
大浴場へは、外の廊下を通っていきます。




大浴場の中は写真NGなので撮っていませんが、内湯が1つと露天風呂が1つありました。
備え付けのドライヤーはダイソンのものが5台くらいありました。
大浴場のとなりに湯上がり処があります。

ここでも飲み物とアイスキャンディを自由に食べられます。

夕食
夕食は17:30からと19:30からが選べたのですが、17:30からにしました。
半個室の部屋に案内してもらいましたが、周りは子連れが多かったです。(子連れは席を集めてくれているのかな?と思います)
私達と同じように1〜2歳の子を連れているご家族もいました。
↓大人のご飯はこんな感じです。






上の子は添い寝&食事なしで予約したのですが、ご飯とふりかけとみそ汁は無料でいただけます。おかわりもできます。

未就学児向けのお子様向け和食膳もありましたが、2歳息子は好き嫌いが多いので食べないだろうと思い、頼みませんでした。
大人のごはんから食べられるものを取り分けようと思っていたのですが、会席料理で思いのほか取り分けられるものがなく…
2歳息子は、ご飯とみそ汁だけでは物足りなさそうでした。食事を頼めばよかったです…
朝食
朝食も夕食と同様に時間が選べるのですが、7時半からにしました。
夕食のときと同様に半個室に案内されました。


上の子は昨晩と同じで、ご飯とふりかけとみそ汁がきました。(また同じメニューで息子よ、ごめん…)
納豆は息子が好きなので大人のごはんから取り分けられました。
大人のご飯に関しては腹八分目になるくらいのボリューム感でした。
本音を言うと、もうちょっとボリュームがあってもよかったです。男性だと物足りない気がしました。
子供用貸出おもちゃ
滞在中に子供用のおもちゃを貸してもらいました。ロビーで貸出できます。

子供達が遊べたので良かったです。
子連れ目線でよかったところ・気になったところ
2歳8ヶ月と0歳9ヶ月の子を界 鬼怒川に連れて行って、子育て目線で良かったところ・気になったところをまとめました。
界 鬼怒川のよかったところ
- 雰囲気がいい
- 非日常感を味わえるし
- 大人がくつろげる、リフレッシュできる
- 大人がくつろげる
日々の子育ての中で大人がくつろぐことって難しいですが、今回『星野リゾート 界 鬼怒川』に泊まったことでゆっくり温泉に浸かったり、美味しいご飯を食べたことでリフレッシュになりました。
ホテルは木々に囲まれていて外部が見えないようになっているので、非日常感を味わうことができます。
夫は特に部屋に備え付けの露天風呂が気に入ったようで、朝早く起きて入っていました。
界 鬼怒川の気になったところ
- 部屋の設備が子供向けではない
- お風呂の椅子が使いにくい
- トイレと洗面所の導線が一緒なので衛生面が気になる
- 2歳児向けの食事がどうすればいいか難しい
- 未就学児が楽しめるような設備がない
子供向けに作られている旅館ではないので、部屋の設備やお食事面など気になる点がありました。
子供が過ごせないことはないですが、やはり大人がメインになってしまいます。大人がくつろいだり、気分転換に行くには良いと思いました。
【まとめ】リピはないかなぁと
今回、2歳と0歳の子連れで界 鬼怒川に宿泊しました。正直なところ、もう一度泊まりたいかというとリピは無いかなぁという意見で夫と一致しました。
施設も綺麗で、食事も美味しくて、雰囲気も良くて悪いところはなかったです。
スタッフの方々の対応も良かったです。
しかし、1泊9万弱で値段が高い割には食事の内容やサービスなどが見合ってない印象でした。
もう少し安くて良い旅館がある気がします。
また、子連れにおすすめできるかという点ですが、どちらとも言えません。
貸出のおもちゃなどはありましたが、ベッドガードがないことや食事の内容など気になる点がありました。
子供が離乳食のうちや、ある程度大きくなってからのほうが楽しめるかもしれません。