2歳2ヶ月と0歳2ヶ月の子を持つ母の気持ち

※当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています。

こんにちは、ななです。

私は現在2歳2ヶ月と0歳2ヶ月の子供の育児をしています。

上の子は絶賛イヤイヤ期でイタズラばかり、手に負えないこともあります。

下の子は完母なので2時間おきに授乳する毎日です。

毎日2人の子供の育児をする毎日で、私は疲れてきています。

とはいっても平日の昼間は上の子は保育園に行っています。

それでも下の子の育児をしていると自分の時間がありません。

やりたいことがあるのにできなくて、行きたいところがあるのに行けなくて、制限があってそれでもストレスが溜まっています。

私の母や夫からは「完母じゃなくてミルクにすればいいのに」と言われますが、将来の歯並びのことや外出時にミルクよりも完母だと荷物が少なくていつでも授乳できることなど考えて完母にしました。

自分で完母を選択したけれど、毎日2時間おきの授乳は結構辛いです。しかも夜中も授乳があるわけです。

満足に寝られない、自分の時間もない、だけど完母がいい、というように私の中で葛藤があります。

育児をするのって大変です。

自分の母親に弱音を吐くと「2歳差で産んで育てると決めたのは、なな(私)なんだから仕方ないよ」と言われます。夫に「育児が大変でしんどい」と相談すると「しんどいじゃなくて頑張るんだよ」と言われます。

周りへの期待は良くないですが、どこかで私を肯定してほしいし労ってほしいと思ってしまいます。

今の状態を知恵袋とかネットで検索すると、上の子の2歳のイヤイヤ期はいつか終わりがくるとか、後にもっと余裕をもって接すればよかったとかアドバイスが書いてあるけど当事者の私にはやはり余裕はありません。

私の母親や夫に「こんな大変だと思うなら子供なんて作らなければよかったのに」と言われますが、そんな想像なんてできません。

独身の人や夫婦で子供がいない人を羨ましいとも思いますが、ずっと独身でいたくはないし結婚したら子供は授かりたいと思うので結局ないものねだりなのかなと思います。

こうして「子育てが大変」という情報が広まると「子供はいらない」「子供は1人でいい」と考える人が増える気がします。

結婚するよりも子供を作るよりも、自分の時間を充実させたい、自分のお金は自分に費やしたいと思うのは理解できます。

子育てしつつ、自分の時間を確保して息抜きができるようなスタイルにならないとどんどん少子化が進んでいくと思います。

数十年前の家庭の環境だと、サザエさんのように親と同居していたり親戚が近くにいて皆で子育てをするのでお母さんの負担も少なかったのかもしれません。

今の時代はというとワンオペという言葉が出てきたように、1人で子供の面倒を見なければならない場面が多いです。

かつ共働きなら少子化が進むのは当たり前です。

小さい子を育ててるお母さんは大変です。私もその1人です。

厳しい言葉はかけてほしくないし、少しでも労ってほしい。頑張ってるよと認めてほしい。それだけでも救われます。

子育てって正解がないから自分のやっていることが正しいのか分からないことだってあります。それでも誰かに認められたいです。

疲れているときは余裕をもつことも難しくてキャパオーバーになります。

私はいつ楽になるだろうか…。自分の自由な時間がいつ確保できるだろうか。

たまに独身時代を思い出してしみじみします。

何ヶ月か後には楽になってるかな、それともまだ大変だろうか。

タイトルとURLをコピーしました